営業スタッフブログ

カテゴリーごとにニュースをご覧いただけます。

新着情報 / お知らせ

  • 9月のお誕生日🍰

    今月は、40代と50代の方のお誕生日をご紹介します。

    🗓️ 1967年9月2日 ― 日本の公害対策の転機

    🌬️ 四日市ぜんそく訴訟、始まる!
    1967年(昭和42年)9月2日、三重県四日市市で、ぜんそくなどの健康被害を受けた住民が、石油コンビナート関連企業6社を相手取り、慰謝料を求める訴訟を起こしました。

    🏭 高度経済成長の影で…
    当時の日本は工業化が急速に進み、四日市では大気汚染による健康被害が深刻化。
    この訴訟は、企業の社会的責任と環境保護の必要性を全国に問いかけるものとなりました。

    ⚖️ 歴史に残る裁判へ
    この裁判は「四日市公害訴訟」として広く知られ、1972年には住民側が勝訴。
    その後の環境基本法や公害防止条例の整備に大きな影響を与えました。

    🌱 未来への教訓
    この出来事は、環境と健康を守るために声を上げた市民の勇気の象徴です。
    今もなお、企業や自治体が環境配慮を進める原点として語り継がれています。

    🍫 森永製菓が「チョコボール」を発売!
    この年、あの「キョロちゃん」でおなじみのチョコボールが登場。
    子どもたちに大人気となり、金のエンゼル・銀のエンゼルのくちばし抽選も話題に🎁

    📻 『オールナイトニッポン』が放送開始(10月)
    深夜ラジオの代名詞となる番組がこの年にスタート。
    若者たちの心の拠り所として、音楽とトークで夜を彩りました🌙

     

    🗓️ 1985年9月9日 ― 昭和の終盤、社会が揺れた日

    🕵️‍♂️ 「ロス疑惑」事件が急展開!
    1985年9月9日、ロサンゼルスで起きた日本人女性殺害事件に関連し、
    元俳優・三浦和義氏と元女優・矢沢美智子氏が殺人未遂容疑で逮捕されました。

    📺 メディアが沸騰!
    この事件は「ロス疑惑」として連日報道され、ワイドショーや週刊誌が大きく取り上げる社会現象に。
    芸能界・報道界・司法界を巻き込んだ複雑な事件として、長く記憶されることとなりました。

    🧪 つくば万博(国際科学技術博覧会)が開催中!
    1985年3月〜9月まで、茨城県つくば市で開催された大規模な博覧会。
    テーマは「人間・居住・環境と科学技術」。総入場者数はなんと2,000万人超!
    ロボットや未来の暮らしを体験できる夢の空間でした🤖

    🎮 『スーパーマリオブラザーズ』が社会現象に!
    ファミコン用ソフトとして発売されたマリオが、全国の子どもたちを夢中に。
    「ゲーム=マリオ」と言われるほどの大ヒットで、今も世界中で愛され続けています🍄

    🍓 いちご大福がブームに!
    和菓子の新定番「いちご大福」がこの年に登場。
    甘酸っぱいいちごとあんこの絶妙な組み合わせが話題となり、全国に広がりました🍓


    金のエンゼル・銀のエンゼルを夢中で集めて応募したあの日々。
    エンゼル缶が届いた瞬間の感動は、今でも鮮明に思い出せます。

    つくば万博の記事を拝見し、現在大阪関西万博開催中(期間:2025年4月13日~2025年10月13日)!!万博と聞くとやっぱりワクワクしますね。 

    つくば万博は“未来=ロボット”だったけど、今は“未来=人と地球のつながり”って感じですね。

     

    no image
  • 🌱太陽光発電事業整地がスタート!🌱

    今から5年前の2020年に太陽光発電事業に向けて選定していた土地の整地作業が

    開始いたしました。豊能郡の整地の様子をお伝えいたします。

    こちらは地域の再生可能エネルギー発電事業と地域の共生に関する条例をもとに

    市役所の方々と協議し、現地の地形や環境に配慮しながら、地域の皆さまとの連携を大切に進めております。

    皆様大変ご協力いただきありがとうございます。

    整地前の様子・・・随分草木が生い茂っております。
    草刈り整地後の様子

    上記のような、草管理でお困りの方、長らく土地を活用できていないなど

    弊社は新しく土地を蘇らせる提案を行っておりますので、遠慮なくお問い合わせください。

    お待ちしております。

    no image
  • 🚜🌿 草との戦いに新戦力、参上!

    本日、相和電気工業に新しい草刈り機が納品されました。

    草刈り界のエース「フルティまさお」が仲間入りです。
    その名の通り、フルパワーで刈って、ティータイムのように爽やかな仕上がりをお届けします。

    太陽光発電設備の敷地管理や環境整備に、これからまさお」が大活躍!!
    静音設計で近隣にもやさしく、操作性も抜群。相和電気工業は、足元から未来を整えていきます。

    no image
  • 🍶晩酌レシピ勉強会を開催しました!

    仕事終わりのひとときを、ちょっと豊かに🍶

    今回の勉強会では、「晩酌にぴったりの簡単レシピ」をテーマに、手軽で美味しいおつまみの作り方を学びました。

    学んだレシピ

    • かいわれとちくわのわさマヨ和え 
    • ピーマンとコンビーフ 
    • 白ネギ梅水晶 
    • 生ハムと紫玉ねぎのマリネ 
    • 旨だれのせ冷やっこ
    • ざくざく油淋鶏

    🍳参加者の声

    「家でもすぐに作れそう!」😊

    「お酒が進みそうなレシピばかりで嬉しい」😊

     

    特に男性の参加者から好評いただきました。

    料理が得意な方は、さまざまなメニューを手際よく作れるので、とても羨ましく感じました。

     

    no image
  • インターホンを見ると思い出すこと🤔

    入社して8ヶ月目を迎えた営業事務です🌱

    朝礼後の掃除でドアを拭いていた時に、ふとインターホンが目に入り

    去年の11月に面接を受けに来た時のことを思い出しました👀💭

     

    インターホンの場所がわからず、電話するのもためらい、思い切って扉を開けると

    来訪者を知らせるチャイムを聞いて、総務の事務員さんが下りて来られたのですが

    「インターホンの場所が分からなかったのかな??」と思われてしまったなー💦なんて、

    気恥ずかしい思いのまま面接を受けた当時の記憶が蘇ります😓

     

    気づけばあれから8ヶ月…毎日バタバタしながらも、前向きにやっている今日この頃です😊

    弊社に初めてお越しになる方は、写真矢印の位置にインターホンがございますので

    ボタンを押してお待ちください💡すぐにご対応させて頂きます🌞

    no image
  • 🌽 地主さんとの心あたたまるひととき トウモロコシとともに 🌿

    こんにちは、営業部です。

    蓄電所・太陽光発電設備のための土地を探しに、兵庫県たつの市へ営業活動に行っております。

     

    いつもお世話になっている地主さまとの会話が弾み、思いがけず素敵な贈り物を頂きました!

    それは畑で育てたばかりの、みずみずしいトウモロコシ🌽

    粒は艶やかに輝き、触れるだけで自然の力強さを感じるほどでした。

    なんと、そのまま生で一口。口いっぱいに広がる甘みとみずみずしさに、思わず笑顔がこぼれました☺

    まるで自然からのご褒美のような味わいで、一気に二本も試食💡

     

    地域の方とのこうしたふれあいや、自然の恵みに触れる瞬間は、私たちの事業をより深く、温かいものにしてくれます。

    土地だけでなく、人とのつながりもまた、かけがえのない財産だと改めて感じた出来事でした🌱

     

    地主さまありがとうございました😊

    みずみずしいトウモロコシを是非写真で感じてみてください!

     

    1本目

    2本目

    no image
Page Top