5月31日(土)、AIWA会ゴルフコンペの開催と同時に、社有車の車両ステッカー施工を行いました。前日の雨の影響で天候が気になりましたが、当日は曇り空となり、施工には最適な環境でした。
今回ステッカー施工を担当してくださったのは、箕面市小野原にある有限会社新栄様です。今回の依頼は6台分でしたが、通常は同じ車種で統一することが多い中、全車種が異なるため、意匠図の作成に苦労されたそうです。
さすがプロの業者様ですね!意匠図が仕上がると、施工はあっという間に完了し、仕上がりの速さと丁寧さには感動しました。弊社社長と看板製作会社の有限会社ネスト様、施工会社の有限会社新栄様は、青年会議所のご縁で繋がっているそうです。
🔹 施工前の下準備車両ステッカーの準備を間近で見ることはなかなかない経験ですね。まっすぐに貼るのは難しそうですが、熟練の技術でテンポよく施工されていました。
🔹 施工後の仕上がりやはり専門業者様に依頼すると、仕上がりの美しさが格別です。社有車に社名が入ることで、より愛着が湧き、会社の誇りを感じられるようになりました。従業員の皆様、安全運転で大切に乗車してくださいね!
全車種が一堂に並んで駐車されている様子は、とても珍しく、貴重な光景です
5月31日(土)、大阪府池田市の箕面ゴルフ倶楽部にて、第37回AIWA会ゴルフコンペを開催いたしました。これまでに37回も続いていることを考えると、その歴史と絆の深さを感じます。
当日は曇り空で、ゴルフをプレーするには快適な気候だったのではないでしょうか。競技は白熱したのでしょうか。弊社の会長は今回も圧倒的な強さを発揮されました。
2位の森本様は、弊社の自動車リースでお世話になっている業者様です。(#^.^#)3位の元古様は、非常に頼りになる水道業者様で、困った時にはいつも迅速に対応いただき、大変助かっております(*´▽`*)
また、会長恒例のじゃんけんゲームも大いに盛り上がり、参加者の皆様にとって楽しい時間となりました。
この度、ご多忙の中、AIWA会にご参加くださった協力業者の皆様に心より感謝申し上げます。引き続き、皆様とのご縁を大切にしながら、次回の開催に向けて準備を進めてまいります。
毎月恒例!全体会議後の社内勉強会の様子です📝
今回のテーマは”大阪万博”について🌞
現在夢洲で開催されている大阪・関西万博ですが、
テレビでは見ない日がない程の人気ぶりですよね💡
日本では過去に5回万博が開催されており、弊社がある大阪では
1970年・1990年に続き3回目となるそうです✌
1970年に開催された大阪万博では、当日入場券が大人1人あたり800円(現在の6,000円前後)と
当時としては高額であったにも関わらず、来場者数は約6,400万人を超える人気ぶりだったそう!!
他にも当時流行ったものや、万博のテーマと目的など詳しく教えてもらいました😊
現在の大阪万博では参加国が約150か国あり、その分様々なパビリオンがあるため目移りしてしまいますね👀✨
私も開催中に一度は足を運び、気になっているパビリオンを体験してみたいと思います\(^o^)/
住民の皆様・市役所の方々・設置業者の皆様のご協力を経て、太陽光発電所が完成しました。
写真のものは、丹波市のものです。
多くの皆様のかかわりのおかげで出来上がった太陽光発電所です。
地盤が固くて削孔機を使って穴を開けてから、スクリュー杭の打設をしたりと
なかなか一筋縄ではいかず苦戦させられました(写真参照)が、愛着のある太陽光発電施設です。
今後もしっかりと弊社でメンテナンスを行い、管理に努めたいと思います!
近くで、作業してましたら、遠慮なくお声かけください。
○太陽光発電所 完成写真
○通常の杭打設
⇒○削孔機使用の杭打設
先月の全体会議後、社内で”モダンExcel”について勉強しました📝
モダンExcelとは、従来のExcelに『Power Query』と『Power Pivot』機能が搭載され、
複雑なデータの分析・可視化が可能となった”最新のExcel”のことを指すそうです💡
Excel上でPower QueryやPower Pivotで活用することで、
従来のマクロや関数に頼らず複雑なデータ処理や分析が可能となり、
また自動化できるため業務効率の向上・作業時間の短縮に繋がるそう👀‼
使いこなすにはもう少し時間がかかりそうですが、
効率化のためにも日々勉強しながら活用したいと思います😊✨
代表を務めております佐茂です。 5月3日、王子スタジアムでアメフトを楽しんできました。
アンカーボウルと銘打ったこの大会は今年で第17回目で、ほぼ毎年出場しております。 昔、開催されていた高校オールスター戦の西宮ボウルのようなボウルゲーム(実は高校時代に大阪選抜で出場)を、選抜ではなくみんなが出れるように‼️等々の理由で始まったアンカーボウル😄。 今年も大阪vs兵庫で熱戦を繰り広げました。※今年は大人の事情で兵庫側で出場#9 ただ、来年から王子スタジアムが改修されるので、今年で一旦終了…。毎年楽しみにしてたから寂しいな😭。
そしていつも開設等で盛り上げてくれる、タージンさんもいつもありがとう!!快く送り出してくれるお嫁ちゃんありがとう😊
結果は12-14で惜敗💦チクショー‼
やっぱりアメフト🏈が好きだ!!