営業スタッフブログ
新着情報 / お知らせ
-
明日、講演会を開催します!
弊社佐茂弘樹が、代表理事を務める(一社)未来環境エネルギー協会にて 下記講演会を開催します! 鈴木先生講演会in大阪府箕面市 ============================= 鈴木先生は、目先の1年、3年のお話をされているのではなく、 10年、20年、30年、つまり今の子ども達の未来のために私達に話をしてくれています。 今回のセミナーでは、これからの未来を担う子ども達に、安心な食を守ることを目的にしています。 今すぐ起きる危機ではないかもしれませんが、起きてしまってはもう取り戻せない危機でもあります。 食料に関する問題は、本当にじわじわと私たちの生活に侵食しています。 ゆっくりと時間をかけ、気が付けばもう後戻りが出来ないほどに・・・ 是非皆様、食糧危機は本当なのか嘘なのか。皆様自身で学び考えてみてください。 まずは、鈴木先生のセミナーにご参加頂き、私達と共に日本の食糧事情について学んでみませんか? 私達が今やらなければならないことは何か? 一緒に学び、行動していきましょう😃
-
「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)」に認定されました
本制度は地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度です。 日本では少子高齢化が進んでおり、生産年齢人口は1995年を境に減少し続けているため、働き手の確保が難しくなっています。 その為、「従業員には健康で長く働いてほしい」と日々感じております。 総務部門としてオフィスで7つの行動を意識し、従業員の健康維持・向上と経営の健全化を目指します。 ■オフィスで健康を促進する7つの行動 【1】快適性を感じる 従業員が快適に過ごせるオフィスを作ることは、心身の不調を未然に防ぐことにつながります。 【2】体を動かす 仕事の合間に運動することが習慣になる場所を作ることで、運動器・感覚器障害・生活習慣病の予防や改善を図れます。 【3】適切な食行動をとる 適切な食習慣も健康的な生活には重要です。従業員が健康的に過ごせるような食生活を支援し、生活習慣病の予防・改善につなげましょう。 【4】清潔にする オフィスの環境を清潔に保つことで、アレルギーの発症や感染症拡大のリスクを低減できます。 【5】休憩・気分転換する 昼寝などの休憩や気分転換・リラックスできる空間、規則を導入することで、ストレス解消やメンタルヘルスの不調を未然に防ぐ効果が期待できます。 【6】コミュニケーションする 従業員同士の交流も、心身を健康に保つために重要な要素です。明るく積極的にコミュニケーションできる職場環境を作りましょう。 【7】健康意識を高める 健康情報の掲示やストレスチェック・メンタルヘルスチェックの実施、アプリを活用したウォーキングイベントの開催など、従業員の健康に対する意識改革を行いましょう。